「アーユルヴェーダ」って聞いたことありますか? 

5000年の歴史を持つと言われるアーユルヴェーダは 、
中国医学・ユナニ医学とならんで「世界三大伝統医学」の一つで、もともと北インドから広まったと言われています。

インドに近い スリランカでのアーユルヴェーダは、スリランカでしか自生しないハーブや薬草を用いて風土に合わせて、独自に発展してきました・・・。

スリランカで政府は、その伝統医学を広めるためアーユルヴェーダ省(伝統医療省)も設置して力を入れています。

街にはアーユルヴェーダのクリニックや薬局を見かけます。

日本と比べて医療や保険制度がしっかりしていないせいか、 予防医学は 一般の家庭においても、おばあちゃんの知恵袋的な感じで、生活改善・食養生など 日本よりも深く根付いているようです。

アーユルヴェーダでは、

ピッタ(火)、ヴァータ(風)、カパ(水)の3タイプに体質を大別し、それぞれに合った、養生法で身体のバランスを整えていく・・・。

中医学では、

木・火・土・金・水(5臓タイプ)や気・血・水のバランスで身体の状態を診て、不足を補う、過剰を取り除くなどで身体を整えていく・・・。

アーユルヴェーダは中国医学と似ている点がとても多く、ツボや気の流れの概念もあり、針治療もあるようです。

★前置きが長くなりましたが

3月より「あめつち」では、お身体をほぐした後のリラックスティーとして、

スリランカから持ち帰ったアーユルヴェーダのハーブティをご用意しております↓↓↓

btr

良薬なんとやらで、「正直、すごく美味しい~!!」とは言えませんが、

お客様の反応は「以外と飲めるかも! 美味しいかも・・・。」

と言った感じです・・・。

数に限りがございますが、

施術後のハーブティも楽しみにお越しください☺