Can you make out what happens with the animal and the persons above?
二十四節気の一つ「大寒」。
一年で一番寒い時期です。
空気が冷たくて、乾燥が気になりますね(>_<)
気が付くと、膝小僧が粉吹き状態に!
中医学では、季節によって養生する臓腑があり、
冬は「腎」の季節と言います。
寒いと汗をかかない分、腎や膀胱に負担がかかりやすく、泌尿器系のトラブルが多くなるのもこの時期。
私もこの冬、尿路結石になり「冬は腎の季節だ・・・」と、身をもって痛感しました。
今思えば、予兆となる腰痛も「腎」からのサイン「おかしいよ~!」って教えてくれてたんですね。
腎臓の痛みがわかるようになったので、これから労わりながら養生しなきゃです。
五臓(肝・腎・脾・肺・腎)の中でも、一番寒さに弱いのが「腎」。
季節の養生としては、温めて!温めて!冷やさない事。
特に腎と関わりのある、耳・腰・膝・足首を冷やさないように・・・。
お風呂にじっくり使って身体の芯まで温めて、
耳あて、ハラマキ、レッグウォーマーなどで冷やさないように。
冷たいものを極力飲まないようにしましょう。
こまめな水分補給とお部屋の加湿も忘れずに・・・。
「腎」を元気にする食材は、黒色!!
ゴマ、黒豆、キノコ、のり、スッポン等々。
ネバネバ食材も腎を補うのに効果ありです。
腎の弱り→老化なので、
しっかり労わりましょう!!