
平和大通りのイルミネーションも輝くこの季節、本格的に冷えるようになりました。
鍋やおでんやスープなど、身体が温まるものが食べたくなりますね!
冬は「閉蔵(へいぞう)」と言って、万物すべてが蔵の戸を閉ざすように大事なもの (生命エネルギー) をもらさない。無理をせず「省エネで過ごす」のが今の季節にあった過ごし方です。
動物は冬眠し、木々は葉を落として春までじっとエネルギーの備蓄をもらさないよう耐え忍びます。
人間も同じで、今ある体力を温存して 春まで元気の貯金をもたせないといけません。
<こんな方はご注意>
↓↓↓
◇スポーツジムでしっかり汗をかいて運動してる
◇年末の仕事に追われて連日遅くまで働いてる
◇忘年会続き、おまけにクリスマスパーティー、年末年始はイベント盛りだくさん
などなど・・・。
運動で汗をかきすぎたり、働き過ぎたり、スケジュールを詰め込み過ぎて夜更かしをしているとエネルギーの源である腎気を消耗してしまいます。冬に一気に老化が早まります。
春には元気の貯金が底をついて、気力・体力が衰え次の季節に適応する身体の抵抗力を下げてしまいます。
<腎を労わる冬の過ごし方>
①睡眠をしっかりとる(早く寝て、朝は日の出後におきる)
②身体を冷やさない&温める(特に首・腰・足首を冷やさないように)
③激しい運動は避ける(汗をかきすぎない)
④腎の働きを良くする食材を摂る(黒い食材)
山芋、レンコン、ゴボウ、黒豆、昆布、ひじき、ワカメ、黒ゴマ
スッポン、牡蠣、鰻など・・・
ミネラルが豊富な食材がオススメです。
腎気が旺盛な人は、見た目もハツラツとして髪も太くてツヤツヤ、瞳も黒々して、骨や筋肉もしっかりしているなど・・・見た目年齢が若い方が多いです。
いまある腎気を大切に 衰えさせないよう、素敵に輝いてくださいね!
腎に良い若返り食材として私のオススメはコチラ↓↓↓

なんだこりゃ!?
といった感じですが、これはスッポンです。
あめつち同ビルの3階の和食「GEN]さんではスッポン鍋が頂けます。
すっごく美味しいです!!
グロテスクなスッポン感もなく、生姜も利いててとても身体が温まりました。
ここ最近カサカサだったの私の頬も潤って、食べた翌日はお肌の調子が良かったです。


お肌の調子が良いと気分も違うもので、頂いたスッポン 🐢 に感謝♪♪♪
スッポンランチは要事前予約です。
ご主人がキレイに漂白もされたスッポンの骨も頂けます(笑)
運動後やマッサージ後は、身体の栄養吸収が良い状態になります。
あめつちご来店後→スッポン鍋を食べてスペシャルな美活健活デーにするのは如何でしょうか(^^)☆彡
身体に優しい年末年始をお過ごしください♪